404 Not Found

予定は未定。

豊島寮A棟のすゝめ

はじめに

東京に来て早4ヵ月。

未だに通勤ラッシュの満員電車には慣れないものの、東京での生活もこの4ヵ月で少しは馴染んできたように思う。

大学の方では昨日無事にSセメの期末試験が終わり、ついに夏休みが始まった。

ずっと待ち侘びていた夏休みではあるが、いざ始まってみると1日中パソコンをいじってばかりで、怠惰の限りを尽くしてしまっている現在である。

人間には休息期間が必要だということは間違いない。しかし、貴重な長期休暇を何もせずに終えてしまうのはあまりにも勿体ない。

そこで、今日からブログの更新を再開し、東京での生活や夏休みの出来事などを細々と綴っていこうと思う。

記念すべき夏休み第1回目の更新では、僕が現在住んでいる豊島寮A棟の紹介を行う。

この記事が実際に参考になるのかはわからないが、来年度豊島寮に入居してくれる後輩が増えたらうれしく思う。

 

 

豊島寮について

f:id:Glanz020:20220802165124j:image

豊島寮にはA棟とB棟の2種類が存在する。

僕はA棟の住民なのでB棟のことを詳しく知っているわけではないが、安くて古い(あまり綺麗ではない)ほうがA棟だという認識で問題ないと思う。

部屋の間取りなどは、以下の公式ホームページで確認してほしい。

www.u-tokyo.ac.jp

 

豊島寮A棟で特筆すべきなのは、やはりその立地と家賃だろう。

A棟の宿舎費月額は驚きの10,000円(家賃4,700円+共通経費5,300円)となっている。

池袋まで歩いて行ける好立地に月10,000円で住めるというのはまさに破格。

対して、B棟の宿舎費月額は36,300円となっている。さらにここから共通の水道光熱費7,000引き落とされるため、実際には43,300円となり、A棟の4倍近い宿舎費となる。

A棟では共有部分の水道光熱費や大浴場の使用料も宿舎費に含まれている。

部屋の水道と電気代は自分で契約する必要があるものの、僕の先月の水道光熱費4000円程度だったため、それほど高額にはならないだろう。

このように、家賃+水道光熱費で考えてもA棟とB棟では3倍ほどの差がある。

どちらもコストパフォーマンスが良いということには変わりないが、A棟に関しては異次元のコスパとなっているため、金銭的余裕がない人にはよりおすすめできる寮となっている。

 

アクセス

都電荒川線 庚申塚駅

都電荒川線路面電車で、早稲田~三ノ輪橋間を結ぶ路線を走っている。

この路線からもわかるように、普通に生活していればこの電車を使うことはほぼないだろうと思う。(ただし僕は早稲田の村上春樹ライブラリを見に行くときに乗った。)

そして寮から10メートルくらいの位置に都電荒川線 庚申塚駅がある。

そのせいで、踏切の音や電車の減速するときの音が一日中聞こえてくる。

この音がクッッッッッッッッッッッッソうるさくて、個人的にヘイトがたまっている。

(ごめんなさい)

 

庚申塚駅と踏切



 

 

山手線 大塚駅

言わずと知れた山手線の大塚駅(不人気駅とは言わせない)。

駒場キャンパスへ通う必要のある人たちは、大体この駅から渋谷へ向かうことになる。

駅の周りには、ドンキ、ブックオフ、カラオケ、バッティングセンター、パチンコ等、色々な娯楽施設がある。カラオケ歌広場はフリータイム700円なので、とてもコスパがいいと思う。

たまに駅前でモンスターを無料で配ってたりするが、大抵はガールズバーの客引きしか立っていない。

 

大塚駅(wikipdiaより)



 

都営三田線 西巣鴨駅

本郷に通学する人はこの駅を使うことが多い。

本郷キャンパスまでは春日駅で降りて歩いていくことになると思う。(割と歩く。)

朝の混雑具合がヤバすぎて、個人的にはあまり乗りたくない電車ではある。

(おそらく混雑の原因は巣鴨駅で山手線に乗り換える人が多いからだと思う。)

西巣鴨駅(wikipediaより)



 

周辺の店舗

豊島寮の周辺にはいろいろな店舗があるので、必要なものは大体そろう。

ここでは僕のよく使う店舗を紹介する。

 

コモディイイダ 西巣鴨

寮から徒歩1分の距離にある普通のスーパー。いつもは大体ここで食料を調達している。

基本的にいろいろ安く売っているが、後述の業務スーパーほど安くはない。

ただ頻繁にセールを行っていて、鶏むね肉が100グラム当たり49円だったりする(安い)。ただし毎日売られている肉のラインナップが変更される上に、そもそも鶏むね肉が売られていない日もあるので、僕からしたら不便に感じることも多い。

 

コモディイイダ 西巣鴨



くすりの福太郎ダイソー

寮から徒歩2分。

建物の一階がドラックストアで二階がダイソーになっている。ここで歯磨き粉とかティッシュとか、ドラッグストアで買えるようなものは大体そろう。

くすりの福太郎(HPより)



巣鴨郵便局

寮から徒歩7分

ここにゆうちょATMが設置されているから、たまに利用する。

カモがかわいい。

巣鴨郵便局(HPより)



 

業務スーパー 上池袋店

激安で有名な業務スーパー。おそらく、コスパでいえば最高の部類に入ると思う。

鶏むね肉(2kg)の冷凍は常時100gあたり44円で売られている。

寮から徒歩12分ほどの距離で、少し遠いところがネック。

業務スーパー (HPより)



 

寮内部

部屋

部屋には机、椅子、クローゼット、ミニキッチン、トイレ、下駄箱、エアコンがある。

部屋の中(汚い)



 

机はかなり大きく、棚と融合しているため部屋を圧迫する要因になっている。それでも棚の大部分は食料や食器で埋まり、結局収納に使うから問題はない。

棚と机

椅子は入居する前から腐っていた。

管理人さんに交換できるか聞いたら、「もっと上のほうまでボロボロにならないと交換できないねぇ^^」と言われた。果たして上の部分が本当にボロボロになるのか疑問は残るものの、少なくともこのレベルの備品でも使わないといけないということは覚えておいてほしい。

また写真からわかる通り、当然椅子とベッドの間は狭い。

椅子(ボロボロ)



ミニキッチンは、その名の通り「ミニ」キッチンとなっている。当然食器洗いもし辛い(そもそも大きいフライパンはシンクに入らない)し、まな板を置く部分もないので包丁を使った料理はほぼできないと思ったほうがいい。(或いは生肉を勉強などで使用する机の上で切る漢気があれば料理は可能)

「ミニ」キッチン

ただし、後述するコモンルームにもキッチンとシンクはあるので、一応料理自体はできるかもしれない。

 

A棟ではトイレは各部屋にある。

部屋の構造上、風通しが大変悪い。梅雨の時期にトイレから謎の異臭がすることに気が付いて調査をしたら、便座の裏側一帯がカビで真っ黒になっていた。

それ以来常に換気扇を回しっぱなしにして湿気対策をしている。

トイレ

部屋には換気用に大きな窓が一つある。残念ながら網戸がついていないので、ここを開け放つと虫(蚊、コバエ、カナブン)が侵入してくる。かといって締め切ると熱中症で死ぬ危険性もあり、虫と共に過ごす選択肢しか残されていない。

網戸のない窓

 

また、一応室内にはエアコンがついている。

エアコン

ちなみに僕は電気代節約のためにエアコンは使用していないが、夜に扇風機を使って何とか寝たとしても、朝起きた時の室温は大体33.0℃前後になっている(心臓も痛くなる)。一応先述の大きな窓はあるものの、部屋の風通し自体は終わっているため、素直にエアコンは使ったほうがいいと思われる。

少なくとも、東京の夏はエグい暑さだということは間違いない。

朝から熱中症



 

コモンルーム

豊島寮ではコモンルームと呼ばれる共用スペースがある。ここでは、キッチンやシャワー、洗濯機(有料)、電子レンジ、冷蔵庫など使用できる。

コモンルーム

昔はコモンの中で交流も結構あったらしいが、今ではほとんどないと思う。(そもそも半分くらいがアジア系の留学生だから、お互いに遠慮している感がある。)

キッチンやシンクは、新型コロナウイルスの影響か使っている人はあまり見たことがない。

共用キッチンとシンク(コロナで誰も使っていない)

ただし電子レンジやシャワーは多くの人が利用しているように思う。

シャワーは無料で使える。ただし、みんなが使う割には誰も掃除をしないので、排水溝はいつも終わっている。水圧はかなり弱い、

排水溝が終わってるシャワー



洗濯機は一回150円のコインランドリー方式となっている。正直150円ってまずまず高いなと思ってしまうが、ほかに選択肢もない(洗濯だけに)から、仕方なくいつもここで洗濯をしている。

地味に高いコインランドリー



洗い終わったものは、階段の踊り場で干すことができる。ただし建物の構造上突風が吹くことがあるので洗濯物が吹っ飛ぶことが多い。

風通しの良すぎる物干し



大浴場

大浴場は使用できる時間が決められている。風呂のお湯は1週間に1度交換するスタイルで、それまで濾過とか消毒で循環させているらしい。ちなみにお湯は普通に汚いと思う(なんか浮いていたりする)。それでも毎日お湯に浸かれるというのは地味に助かっている。(写真なし)

その他

メールボックスや駐輪場、ゴミ捨て場などがある。

f:id:Glanz020:20220802165636j:imagef:id:Glanz020:20220802165645j:imagef:id:Glanz020:20220802165657j:imagef:id:Glanz020:20220802165755j:image

 

最後に

ここまでの紹介で、豊島寮A棟のメリット、デメリットをお伝えしてきた。

それでも、はっきり言って豊島区に月10,000円で住めるということのメリットが大きすぎるので、多少の寮の狭さや汚さには目を瞑るべきだと思う。

最後になるが、もしこの記事を読んで豊島寮に興味を持った人がいれば僕はうれしく思う。

酔狂な後輩たちと豊島寮A棟にて会える日を楽しみにしている。 

 

中庭は綺麗